top of page
ハート

こころあたたまる診療
地域に根ざし心と身体をサポートします。

札幌市北区 医療法人社団 五稜会病院

札幌市

五稜会病院からのお知らせ

当院について

About

札幌市北区にある五稜会病院では、精神科・心療内科・内科・消化器内科の診療を通じて、こころと身体の両面から皆さまの健康を総合的にサポートしております。ストレスや不安、体調不良など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。患者さま一人ひとりに寄り添い、安心と信頼の医療を提供できるよう、スタッフ一同、温かく丁寧な対応を心がけています。地域に根ざした「こころと身体のクリニック」として、皆さまの健やかな毎日を支えてまいります。

初めての方はこちら

予約

初回診療の方は予約制が必要です。再診の方で3年以上受診していない方も予約が必要となります。

予約についての注意

ご予約されたお時間から担当者にてお話を伺いますので、予約時間の15分前には受付をお済ませください

予約のキャンセル

お時間に遅れてご来院された場合は、ご予約がキャンセルとなります。また無断キャンセルされた場合には、今後当院での診療はお断りさせて頂きますのでご留意ください。

サイコロ

当院の特徴

Feature

家族

01

幅広い年齢層に対応

児童精神科を含む幅広い年齢層に対応した連続的な医療を提供しています。児童精神科では、発達障害や精神疾患の治療において、医療機関や支援機関との協力が重要となり、長期的なサポートが求められます。

頭をかかえるビジネスマン

02

職場のメンタルヘルス

仕事に関連するストレスや人間関係、過重労働などが原因で心の不調をきたした方に対し、専門的なサポートを行う治療です。うつ病、不安障害、適応障害などの症状のある方が対象になることが多いです。

カウンセリング

03

入院病棟

安心とプライバシーを重視した環境で、専門スタッフが心のケアをサポートします。●精神科病棟(思春期・うつ・ストレス病棟)48床(個室24室)●精神科急性期治療病棟48床●精神療養病棟97床

医者と患者 高齢者

04

精神科リハビリ

治療目標は、病状の改善とともに病前の日常生活に早く戻ることにあります。当院は、早期の退院と患者さんそれぞれにあわせた社会復帰のための精神科リハビリテ-ションを積極的に行っています。

診療内容

Medical

​こころの病気について

こころの問題に向き合うには、ご本人の「良くなりたい」という意思が大切です。薬だけでは治らず、一方的な指示では解決できません。私たちは医学的知識をもとにアドバイスしますが、治療の主役は患者さんです。疑問や不安、話しにくいことも遠慮なく伝えてください。一緒により良い方法を考えていきましょう。

⼈には⾔えないお悩みありませんか

  • 職場での⼈間関係によるトラブル

  • 朝会社に⾏くのが⾟い

  • 集中⼒が低下し、落ち着きがない

悩む男性

いつも頑張りすぎていませんか

  • 学校などに⾏けない

  • 出産時・育児期の気持ちの落ち込み

  • ⽗⺟などの認知症・介護の負担が重い

悩む女性
頭を押さえるシニア女性
落ち込む女性

​精神科・心療内科

五稜会病院では、心の健康を専門的にサポートし、お互いにコミュニケーションをとりながら、患者さまの個別ニーズに応えます。

うつ病

認知症

自律神経失調症

知的障害

分離不安障害

双極性障害

睡眠障害

心身症

発達障害

職場のメンタルヘルス

統合失調症

依存症

自閉症スペクトラム症

緘黙(かんもく)症​

不安障害・強迫症

適応障害

学習障害

起立性調節障害

【血圧 測定】

※画像はイメージです。

内科

体の内側に起こる病気や不調を対象とし、幅広い症状に対応します。

風邪・インフルエンザなどの感染症

生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症など)

呼吸器系の病気(咳・喘息・肺炎など)

循環器系の病気(動悸・胸痛・不整脈など)

内分泌・代謝異常(甲状腺疾患など)

全身倦怠感・発熱・原因不明の体調不良など

カウンセリング

消化器内科

食道・胃・腸・肝臓・胆のう・膵臓など、消化に関わる臓器の病気を専門的に診療します。

胃腸の不調(胃痛、胸やけ、吐き気、下痢、便秘 など)

逆流性食道炎、胃炎、胃・十二指腸潰瘍

肝臓の病気(脂肪肝、肝炎、肝機能障害 など)

胆のう・胆管の病気(胆石症、胆のう炎 など)

膵臓の病気(膵炎、膵のう胞 など)

消化器がんの早期発見と治療(胃がん・大腸がんなど)

診療時間

Medical hours 

診療時間

09:15~13:00

14:00~17:00

※受付時間/午前08:45~12:00 午後13:45~15:45

​休診日

第1,3,5土曜日、日曜、祝日

第2,4土曜日は診療

新患要予約

ご予約・お問合せ

​011-771-5660

お問合せ

病院概要

Clinic overview

中島 公博

院長

理事長・院長

「ひとに優しい精神科病院」を目標に、こころの病の患者さんのニーズに合わせ、社会復帰への援助をチーム医療で取り組んでいます。

資格

​精神保健指定・日本精神・神経学会精神科専門医

​日本消化器病学会消化器病専門医

経歴

​北海道大学医学部卒業

病院名

医療法人社団 五稜会病院

設立年月日

昭和47年12月

住所

〒002-8029 北海道札幌市北区篠路9条6丁目2-3

電話番号

​011-771-5660(代)

FAX番号

011-771-5687

臨床心理相談電話

011-771-5660

医療相談室

011-773-9896

デイケアセンタ-

011-773-8691

デイケアセンタ-思春期の健康相談

011-773-3219

業務内容

診療科:精神科・心療内科・内科・消化器内科

日本医療機能評価機構認定病院

医師臨床研修指定病院

病床数 (全193床)

精神科急性期治療病棟   48床

ストレスケア・思春期病棟   48床

精神科療養病棟      48床・49床

公式ホームページ

アクセス

【無料送迎バス】

地下鉄栄町・地下鉄麻生駅⇔ 五稜会病院

​詳しくはお問合せ下さい。

【交通機関】

[中央バス]

①札幌ターミナル:篠路10条4丁目行き  36番

②麻生バスターミナル:篠路10条4丁目行き 麻22番 麻33番

③地下鉄栄町駅中央バス乗り場:篠路10条4丁目行き 栄21番

①、②、③共に篠路9条4丁目停留所にて下車、徒歩4分

【JR】

学園都市線篠路駅から約1.2Km 篠路駅構内に案内板があります。

送迎バス
bottom of page